

2022.09.20
2023.05.22
SYNCAD編集部
2021年11月頃に、ツイッタープロアカウントこと、TwitterProが導入されたにゃん! 一体普通のアカウント何が違うのか……一緒に見ていくにゃん!
無料でマーケティング情報をキャッチ!
シンクアドでは、Web広告・デジタルマーケティングに関する最新情報を、無料でお届けするメールマガジンを配信しています。
資料の先行公開や限定記事、特集などの特別情報を月に1回~の割合でお届け!
Web広告・デジタルマーケティングに関する有益な情報をキャッチしたい方は、ぜひご登録ください。
目次
Twitterとは、Facebookの次にある歴史あるSNSです。
140文字以内の文章を投稿する無料WEBサービスであり、文字だけではなく画像や動画の投稿可能。
PC、スマートフォン、携帯電話から使用することが出来ます。
リアルタイムで情報を集めることが出来るSNSで、拡散力が高く、趣味を通じて利用している人が多いことがTwitterの特徴。
その拡散力の高さは、知らない人にまで通知される可能性が高いです。その他のSNS媒体と比べても圧倒的な拡散力があるため、短期間で多くの人への認知度を高めることが出来る反面、炎上というリスクにもつながる恐れがあります。
匿名のユーザーも多く、一人の人で複数アカウントを持つことが可能ですので、信頼性は低い傾向。ですが、公式マークがついたことにより、公式アカウントとして信頼性のある情報を発信できます。
Twitterプロとは、Twitterを商用利用している会社や個人、クリエイティブな活動をしている人向けにリリースされた機能です。
通常のアカウントではできないアプローチが可能になるため、ビジネスやクリエイターとしてTwitterでの存在感を高め、強化をすることが出来ます。
完全無料で導入することが出来、特定の条件を満たす対象ユーザーが利用することが可能です。
Twitterプロアカウントで出来ることは、現在は以下の3つです。
Twitterプロでは、Proプロフィールの設定が出来るようになります。
Proプロフィールは、Proアカウントへ移行する際に選んだカテゴリーがプロフィールに表示されます。
業種や職種などをプロフィールに表示できる機能で、どんなアカウントなのかを、より分かりやすく伝えることが出来ます。
またこのカテゴリーは表示しないという設定もすることが可能です。
トピックのフォローは情報を効率的に集めるために効果的です。トピックを追加すると、関連したツイートがタイムラインに流れる仕組みになっています。
以下にどのようなトピックがあるのかまとめています。
興味や関心のあるもの、自分と関連性のあるトピックはフォローをしておくと良いでしょう。
フォローできるトピック一覧
クイックプロモート機能は、TwitterProアカウント限定で利用できる有料の手軽なTwitter広告です。
利用方法はすでに投稿済みのツイートの下に出てくる、「プロモーションする」をタップし、広告対象にしたい年齢や性別、予算を等の各種広告を設定するだけ。
簡単にできるので、企業にとっては嬉しい機能です。
クイックプロモートの特徴
Twitterサークル機能は、選択されたフォロワーに対して自分のツイートを限定公開することが出来ます。
作成できるサークルは1アカウントにつき1サークルまでになっており、1つのサークルに対して最大150人までのユーザーを追加することが出来ます。
またサークル内のメンバーはあなただけが確認することが出来ます。
Twitterコミュニティでは、ユーザーが特に関心のあるトピックにつながり、共有しより身近なものにするための専用の場所を提供しています。
Twitterサークルはツイートを見せる相手を選び、サークル内の人にだけツイートを共有する機能です。
また、この他にProアカウントでショッピング機能が出来るのでは?と言われているにゃ。 実装後はTwitterProアカウントで、自社の商品を紹介し販売できるようになると言われているにゃん! 今後が楽しみだにゃあ~~!
TwitterProアカウントのメリットとしては、Proプロフィール、Twitterショッピング、クイックプロモート等、Twitterの高度なプロ向けツールを無料で利用することが出来る点です。
現状、ビジネス目的であればプロアカウントに移行すると出来ることも増え、SNS運用に効果的でしょう。
Twitterプロのデメリットとしては、TwitterProを悪ふざけで設定するとアカウント停止される恐れがある事です。
虚偽の情報を記載したり、ファンアカウントやパロディアカウントがTwitterProに登録したりすると、アカウント停止になる恐れがあり、実際に停止されたアカウントもTwitterで見受けられましたので、以下の利用条件に違反しないようにTwitterProアカウントは運用する必要があります。
Twitterプロのアカウントに切り替えるには、いくつか利用条件があります。
基本的には、以下の条件に当てはまるアカウントであれば、誰でもTwitterプロアカウントとしてSNSを運用することが可能です。
Twitterプロアカウントの利用条件
なお、なりすましをしているアカウントや、詐欺目的のアカウント。
架空のキャラクターや生物の画像をプロフィールに設定していたり(公式キャラ除く)、パロディアカウントやファンアカウントは、Twitterプロアカウントの利用条件を満たしていないので、切り替えることは出来ません。
TwitterProのアカウントにするには、まずはTwitterのアカウントを開設しなくてはいけません。
またアカウントのプロフィールをすべて入力してからTwitterProに切り替えましょう。
1:Twitterのサイドバーにあるメニューから「Twitterプロ」をタップ
2:自分のTwitterプロフィールに最も関連するカテゴリーを選択
3:アカウントの種類を「ビジネス」「クリエイター」から選択
以上で、TwitterのProアカウントへの切り替えが完了します。
「カテゴリー」や「ビジネス/クリエイター」の情報は後から自分のTwitterプロフィール編集画面で変更可能です。
TwitterのProアカウントから一般アカウントに戻したい場合も、「Proプロフィール編集画面」をタップし、「アカウントの種類を切り替え」で通常アカウントに変更することが簡単に出来ます。
Twitterプロはまだできたばかりの新しい機能であり、現在は一般アカウントとの違いがあまりないと言われています。
ですが、今後機能がどんどん追加されていき、よりTwitterをビジネスに使うことが期待できますので、ビジネスに使用したい際はTwitterProを使ってみて下さい。
ビジネスをする為にTwitterプロは効果的だから、認証バッチを手に入れることで、他のアカウントとの差をつけることが出来ると言われているにゃん。 認証バッチについて詳しく知りたい人は、下の記事を読んでみるにゃん!
以上、「Twitterプロとは何か。メリット・デメリット、何が変わるのかを紹介!」でした!
マーケティングにより高い効果を実感するには、それぞれに合うマーケティング施策が必要です。
当社では、皆様に合う広告・プロモーションを実施しております。下記よりお気軽にお問い合わせください。