ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査を実施

時計2021.09.07

更新2022.11.14

MMD研究所

MMD研究所は、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:スティーブン・カーピン、以下Visa)と共同で、2021年8月17日~8月19日の期間で「コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査」を実施いたしました。対象者は日本在住の全国15~69歳の男女50,000人です。
※本リリースでは、アンケート調査により回収されたサンプルを人口構成比に合わせるために、ウエイトバック集計しています。

調査結果サマリー

■ コロナ禍で生活様式に変化があったことの全体トップは「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」

■ キャッシュレス決済全体に求めるものの上位は「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」Z世代、ミレニアル世代は「ポイント」「素早い会計」「利用できる場所が多い」、40代は「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」、50代~60代は「ポイント」「セキュリティ」「利用できる場所が多い」と世代によって求めることに差がある

■ コロナ禍で、キャッシュレス決済を利用している理由
クレジットカードとQRコード決済利用者:「ポイント還元率が良いから」
デビットカード、プリペイドカード、カード型電子マネー、タッチ式スマートフォン決済利用者:「素早く会計したいから」

■ 消費、金銭管理への価値観や意識、「ポイントを意識して買い物」「お金を増やしたい」「将来のお金が不安」が上位にランクイン
下位にランクインした項目のうち、「たくさんお金を使いたい」「好きなものにお金を使いたい」はZ世代が全体の約2倍の回答に

コロナ禍で生活様式に変化があったことの全体トップは「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」

全国15~69歳の男女50,000人を対象に、新型コロナウイルスの感染拡大前後で普段の生活様式の変化について聞いたところ(複数回答可)、「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」が19.4%と最も多く、次いで「テレビやネットニュースを以前よりも確認するようになった」が17.6%、「オンラインでの買い物が増えた」と「公共交通機関を利用することが減った」が17.1%となった。

【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

これを世代別で見ると、どの世代も「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」という回答がランクインしているが、Z世代は「オンラインでの買い物が増えた」「自宅内でする趣味・娯楽の支出が増えた」、ミレニアル世代は、「オンラインでの買い物が増えた」「公共交通機関を利用することが減った」、60代は「テレビやネットニュースを以前よりも確認するようになった」が上位にランクインする結果となった。

世代ごとに生活様式の変化の項目は異なるものの、全世代で「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」という回答が上位にランクインしており、コロナ禍がキャッシュレス決済の普及が加速した一因と考えられる。

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます
【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

キャッシュレス決済全体に求めるものの上位は「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」
Z世代、ミレニアル世代は「ポイント」「素早い会計」「利用できる場所が多い」、40代は「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」、50代~60代は「ポイント」「セキュリティ」「利用できる場所が多い」と世代によって求めることに差がある

全国15~69歳の男女50,000人を対象に、キャッシュレス決済全体に求めるものを聞いたところ(複数回答可)、「ポイントが貯まりやすいこと」が41.5%と最も多く、次いで「セキュリティ面で安心して利用できること」が32.9%、「素早く会計できること」が32.2%となった。

【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

これを世代別で見ると、Z世代、ミレニアル世代は「ポイントが貯まりやすいこと」「素早く会計できること」「利用できる場所が多いこと」の3項目が上位にランクインし、40代は「ポイントが貯まりやすいこと」「セキュリティ面で安心して利用できること」「素早く会計できること」がランクイン、50代~60代は「ポイントが貯まりやすいこと」と「セキュリティ面で安心して利用できること」「利用できる場所が多いこと」となった。

どの世代ともに「ポイントが貯まりやすいこと」が1位だが、次点はZ世代、ミレニアル世代はスピードを重視するのに対し、50代~60代はセキュリティ面を上げており、支払い手段へのニーズの多様化が見て取れる結果となった。

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます
【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

コロナ禍で、キャッシュレス決済を利用している理由
クレジットカードとQRコード決済利用者:「ポイント還元率が良いから」
デビットカード、プリペイドカード、カード型電子マネー、タッチ式スマートフォン決済利用者:「素早く会計したいから」

新型コロナウイルス感染拡大後に現金以外の支払い方法をしている人を対象に、新型コロナウイルス感染拡大後にキャッシュレス決済を利用している理由を聞いたところ(複数回答可)、各支払い方法で最も多かった理由は、クレジットカード利用者(n=35,149)とQRコード決済利用者(n=25,224)では「ポイント還元率が良いから」、デビットカード利用者(n=7,337)、プリペイドカード利用者(n=6,590)、カード型電子マネー利用者(n=22,901)、タッチ式スマートフォン決済利用者(n=12,486)では「素早く会計したいから」となった。

クレジットカードとQRコード決済利用者はポイントや割引サービスに関する項目を重視するのに対し、デビットカード、プリペイドカード、カード型電子マネー、タッチ式スマートフォン決済利用者ではスピードを重視し、生活に親和性のある項目がランクインする結果となった。

【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

消費、金銭管理への価値観や意識、「ポイントを意識して買い物」「お金を増やしたい」「将来のお金が不安」が上位にランクイン
下位にランクインした項目のうち、「たくさんお金を使いたい」「好きなものにお金を使いたい」はZ世代が全体の約2倍の回答に

全国15~69歳の男女50,000人を対象に、消費、金銭管理についての価値観や意識について聞いたところ(複数回答可)、「ポイントを意識して買い物をするようにしている」が30.3%と最も多く、次いで「お金を増やしたい」30.1%、「将来のお金が不安」が29.5%となった。一方で、「貯蓄が苦手」「たくさんお金を使いたい」「貯蓄はしていない」の項目の回答は少ない結果となった。

【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

これを世代別で見ると、Z世代では「お金を増やしたい」「好きなこと以外は節約したい方だ」「将来のお金が不安」が上位にランクインし、「貯蓄が苦手」「たくさんお金を使いたい」「貯蓄はしていない」が下位にランクインする結果となった。
さらに60代では「身の丈に合った支出をしている」「現金より、キャッシュレス決済の方が便利だ」「ポイントを意識して買い物をするようにしている」が上位にランクインし、「好きなものにとことんお金を使いたい」「貯蓄はしていない」「たくさんお金を使いたい」が下位にランクインした。

全体では上位の回答には世代別の差異はみられないものの、下位の回答のうち「たくさんお金を使いたい」はZ世代が9.5%、全体は5.0%、「好きなものにとことんお金を使いたい」はZ世代が19.5%、全体は10.1%と約2倍の差があり、消費、金銭管理についての価値観や意識が異なる結果となった。

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます
【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

【MMD研究所】コロナ禍での支払いやお金の管理に関する調査

※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。

注意事項


※こちらの調査情報は、調査実施者であるMMD研究所との提携により掲載しております。
※本ページ内で掲載している文章、及びその内容についての無断転載等は原則として禁止しています。
※データの利用、引用可否、調査データのついてのお問い合わせはMMD研究所まで必ずご連絡ください。

関連リンク

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)
MMD研究所 プレスリリース
コロナ禍で生活様式に変化があったことのトップは「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」キャッシュレス決済全体に求めるものは「ポイント」「セキュリティ」「素早い会計」

MMD研究所 インターネット調査のご相談はこちら

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する