約1,700社のWebマーケティングを支援してきた実績のある株式会社Faber Companyは2024年5月8日(水)にSEOプラットフォーム「ミエルカSEO」に新たな機能として「AI チャット機能」を追加したことを発表いたします。
新機能 AI チャット機能は、Open AI社のGPT-4を始めとする最先端の生成AI言語モデルを活用し、ユーザーがチャット形式で直接対話できるものです。マーケティング活動の効率化を図るための補助ツールとして、追加料金なしでご提供します。
目次
AI チャット機能の特徴
1. AI の学習にデータが使われない安心な環境
AI チャット機能は、ユーザーのプライバシー保護に最大限配慮しています。チャット内容は Open AI 社(生成 AI モデル、GPT の提供企業)の学習データには使用されません。また、氏名やメールアドレスなど、個人情報とみなされるデータがチャットに入力された場合、自動的に検知し、別の文字に置き換えるシステム※を導入しています。これにより、個人情報をうっかり入力し第三者サービスに送信してしまうリスクを最大限に防ぐことが可能です。
※全ての個人情報を検知できるわけではありません。ユーザー様には個人情報を入力しないようにお願いしております。
2. テンプレート機能による効率化
入力内容をテンプレートとして保存し、繰り返し利用することが可能です。ユーザーは同じプロンプトを毎回入力する必要なく、一度作成したテンプレートを使用して効率よく作業を進めることができます。また、社内の他のユーザーにもプロンプトのテンプレートを共有できるので、全メンバーが効率的に作業を進められます。
3. 実績豊富なSEOプロンプトの提供
Faber Companyが長年にわたり蓄積してきたSEOに関する専門知識を基に作成されたプロンプトを提供します。これにより、SEOをはじめとするデジタルマーケティング活動において、プロが持つ専門知識をすぐに活用することが可能になります。また、ミエルカのトップユーザーでデジタルマーケティングのあらゆる知見を有するマーケティングインフルエンサー「ミエルカアンバサダー」によって作成されたテンプレートも利用でき、デジタルマーケティングの知見を広く共有します。
利用方法・トライアル
「AI チャット機能」のご利用には、ミエルカSEO※のご契約が前提となります。本機能、ならびにミエルカSEOへのご興味がございましたら、以下のリンクから無料トライアルをお申し込みください。
無料トライアルのお申し込み後、弊社の担当者が「AI チャット 機能」を含むミエルカSEOの詳細説明とデモンストレーションを無料でご提供いたします。なお、既にミエルカSEOをご契約中で「AI チャット 機能」の利用方法についてご不明点がある方は、担当CSか管理画面内のお問合せフォームからご連絡ください。
*注:「AI チャット 機能」は一部のプランでのみ利用可能です。
プロダクトオーナー月岡よりコメント
2023年末ころからはじまった生成AIブームは、マーケティング施策のやり方を大きく変えていくと確信しています。AIをうまく使いこなせるかどうか、これがビジネス成果を左右するようになる日はそう遠くないでしょう。
テキスト中心のコンテンツ執筆を全てAIに任せることも可能ですが、当社としてはコンテンツの質の面から現時点では否定的です。今回はあくまでペルソナ分析やニーズ調査などSEO、コンテンツ制作プロセスをアシストするための機能を主軸としました。プロンプトのテンプレートも共有できるので、当社の職人たちが開発したプロンプトだけでなく、ミエルカコネクト登録マーケターやミエルカユーザー同士でも知見をシェアできるようになります。単純にAIに作業代行をさせるだけではなく、ミエルカに関わっている皆さまでマーケティング活動をアップデートしていけると嬉しいです。
今後は、Google の Gemini や Anthropic の Claude など、さらに多様な言語モデルを提供予定です。様々なAI活用支援を通じて、ユーザー企業におけるマーケティング活動の成果を最大化できるよう開発を続けてまいります。今後のミエルカシリーズのアップデートにご期待ください。
ミエルカSEOとは
Faber Companyが10年以上にわたる検索エンジンマーケティングの知見をもとに、AIを活用して開発したSEOプラットフォーム。(1)コンテンツ企画・制作・評価・改善に加え、競合サイトを含むSEOパフォーマンス計測ができるツール、(2)セミナーや動画など自律的に学べる学習コンテンツ、(3)個別コンサルティング の三位一体で、インハウス(導入企業内)でのSEO・コンテンツ施策を支援する。
2015年3月リリースし、現在の導入企業は累計1,700社を突破。(2022年12月現在)。開発メンバーには、ウェブアナリストで当社CAO(Chief Analytics Officer)・小川卓に加え、筑波大学ビジネスサイエンス系の吉田光男准教授、明治大学理工学部情報科学科・髙木友博教授ら、AIの権威が加わる。ソフトウェア特許登録済。