

SEO支援実績4,300社を誇るランクエストがおくる、全国のSEOコンサルティング会社を利用したことのある人201名に聞いたSEOコンサルティング会社に求めるサービスと適正価格についてのアンケート調査
SEOコンサルティング会社と契約する際、一体どんなことを期待しているのでしょうか?
また、お客様に満足してもらうためには、SEOコンサルティングとしてどんな成果を重要視すればいいのでしょうか?
そこで今回、株式会社ecloreは、20~60代のSEOコンサルティング会社を利用したことのある人、計201名を対象に、SEOコンサルティング会社に求めるサービスと適正価格についての意識調査を実施しました。なお、本調査ではSEOコンサルティング会社のサービス範囲を「施策立案から指示出し」までとし、実行は発注者側が行うという業務形態を前提としております。
本企画は、2024年10月3日〜10月10日に実施したSEOの契約更新についてのアンケートをもとに、調査結果を発表するものです。ぜひご活用ください。
目次
最も多かった回答は「問い合わせに対する迅速な対応」(27.9%)、次いで多かったのは「コミュニケーションの質」(26.4%)でした。
検索順位の向上やコンバージョン(CV)率の増加などSEO対策で目指す効果や成果以前の問題として、コミュニケーションコストやスピード感に期待されていることが判明しました。
最も多かった回答は「50,000円未満」の36.3%でした。
SEOコンサルティング会社に対して様々な期待がある一方で、コンサルティングそのものに割ける費用(あるいは割いてもいいと思える費用)は、それほど多くないことが分かりました。
「1か月以内」という回答が最も多く(22.9%)、SEO施策の効果にもスピード感や即効性が期待されていることが分かりました。
また、1か月以内~6か月以内という回答は全体の6割を占めており、少なくとも短中期的な施策による効果が期待されていることが伺えます。
AIの開発やコアアップデートなど、昨今のSEO対策は基準が目まぐるしく変化していることなども、短いスパンでの成果を求めるニーズに影響しているのかもしれません。
最も多かった回答は「どちらでもない」(36.3%)でした。
ただし、次点では「どちらかというと満足している」(26.4%)が回答を集めており、SEOの専門家であるSEOコンサルティング会社の力を借りることで、何らかの改善が見込まれることが伺えます。
調査結果④で「とても/どちらかというと満足している」を選んだ人を対象に、その理由を伺ったところ、「アクセス数が増加した」ことに満足度を感じた人が最も多かったことが分かりました。
また、調査結果①でSEOコンサルティング会社に期待されていた「コミュニケーションの質」も満足度に大きく関わっており、次点の27.2%の回答を集めました。
調査結果④で「とても/どちらかというと不満だった」を選んだ人を対象に、その理由を伺ったところ、「アクセス数が増加しなかった」ことに満足度を感じた人が最も多かったことが分かりました。
これは、「調査結果⑤」において満足した理由で最も多かった回答でもあり、他の選択肢と比較しても全体的な比率は大きく変動していないことから、SEOコンサルティングの成果として求められていることはある程度の一貫性があることが伺えます。
今回の調査を通して、SEOコンサルティングには「問い合わせに対する迅速な対応」や「良質なコミュニケーション」など、SEO施策の中身以前の期待もかけられていることが分かりました。
また、求められる成果は「6か月以内」という短中期的に計測できる効果が求められており、じっくり時間をかけて改善していくというよりも、なるべく早く的確な効果を上げることが求められていることも判明しています。
問い合わせへの対応から成果を上げるまで、クライアントが求めるスピード感は誠実さと言い換えることができるかもしれません。
ランクエストは、「徹底的にSEOで集客するプロ集団」というコンセプトのもと、SEO対策を16年間続けてきました。毎月約1,500,000文字以上の記事を納品するライターと、19,288ワード以上の対策キーワードで検索結果3位以内を獲得したノウハウを持つSEOコンサルタントが、トータルサポートいたします。
<<アンケート結果の利用条件>>
1.情報の出典元として「4,300社以上のSEO支援実績を誇るランクエスト」の名前を明記してください。
2.ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL: https://rank-quest.jp/column/column/how-to-seo/