ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

WACUL「AIアナリスト」とラクス「配配メール」、メールマーケティングのベストプラクティスの解明の第1弾として、メールの件名と本文についての研究結果を発表

時計2020.03.26

更新2020.03.26

データドリブンマーケティングSaaS「AIアナリスト」を中心としたDX(デジタルトランスフォーメーション)プラットフォームを提供する株式会社WACUL(読み:ワカル、代表取締役CEO:大淵 亮平、以下当社)の社内研究所であるWACULテクノロジー&マーケティングラボ(所長:垣内勇威)は、メールマーケティングサービス「配配メール」を提供する株式会社ラクス(代表取締役:中村崇則、以下ラクス)と共同で行った「メールマーケティングのベストプラクティス研究」第1弾レポートを発行したことをお知らせします。

■「メールマーケティングの勝ちパターン」解明の第1弾を発表

「AIアナリスト」を提供するデータ分析と勝ちパターン抽出に強みのある当社と「配配メール」を提供するメールマーケティングのトップランナーであるラクスの2社は、共同でメールマーケティングのベストプラクティス解明に向けて取り組んでいます。
(参考)WACULとラクス、メールマーケティングの効果を最大化するアプローチについて、共同研究を開始。相互の知見の共有により、“メールマーケティングの勝ちパターン”解明に取り組む
https://wacul.co.jp/pressrelease/collaboration-email-marketing/
その第1弾として、業界を問わず、「配配メール」のユーザーの中から分析の承諾を得ることができたメールデータ約5,000通を用いて、クリックされるメールの件名と本文に関するレポートを本日発行致しました。本調査では、メールの受信者が、届いたメールに興味を示してメール内に貼られたリンク先へ訪問するまでを対象としています。そのため、メールの成果は、「開封率」、「クリック率」、「反応率」の3つの指標で分析しました。
その結果は以下のとおりです。

  • 提言1.メールの運用では、件名の作成に集中する
  • 提言2.メール本文は、ファーストビューで件名の補足をする
  • 提言3.リンクは、はっきりとクリッカブルだとわかるように設置する
  • 提言4.メールのデータ分析ができるように設定する


件名の作成で抑えるべきポイント(社名の有無)やメール配信の曜日や時間帯のタイミングについてなど、この4つの提言の具体案については「クリックしてもらえる可能性が高いメールの件名と本文とは?メールのベストプラクティス研究(Vol.1)」(https://wacul.co.jp/lab/mail-marketing/)のレポート全文を参照ください。
WACUL「AIアナリスト」とラクス「配配メール」

関連リンク

株式会社WACUL
株式会社ラクス
WACUL「AIアナリスト」とラクス「配配メール」、メールマーケティングのベストプラクティスの解明の第1弾として、メールの件名と本文についての研究結果を発表。

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する