

株式会社クロス・マーケティンググループのグループ会社であるソーシャル&セールスプロモーションサービスを展開する株式会社エクスクリエは、全国15歳~69歳男女(2,400人)を対象に「SNSにおける購買行動~Instagram編~」に関するWebアンケートを2025年7月31日(木)に実施しました。
目次
女性は情報収集や比較検討の際にハッシュタグ検索を積極的に利用しており、特に中年層において利用率が高まっています。一方、男性はInstagramの広告をきっかけに商品を認知する割合が高いことが分かりました。また、男女ともに10代は発見タブの利用率が高く、アルゴリズムによるおすすめ情報を参考にする傾向があります。(図表1)
男性は、商品認知、情報収集、比較検討の各段階で、企業やブランドの公式アカウントを参考にする人が4割を超えています。一方、女性は段階ごとに参考にする発信者が異なり、商品を知る際はフォローしているインフルエンサー、情報収集では一般ユーザー、比較検討ではフォロー外のインフルエンサーを参考にする傾向が見られました。男性は公式情報を重視する一方、女性は実際の使用者による体験談やリアルな口コミを重視し、より実践的な情報を求めていることがうかがえます。(図表2、図表3)
Instagramにおけるタイアップ投稿に対しては、男女ともに「いいね」を押す人が最も多く、特に若年層でその割合が高いことが分かりました。男性は商品リンクをタップする割合が女性より高く、購買意欲の高さがうかがえます。一方、女性は約4人に1人が投稿を保存しており、特に若年層で積極的です。(図表4)
保存の理由は、商品やサービスの詳細確認や購入検討が中心で、男性は日常生活に役立つ情報やキャンペーン・割引情報を重視する傾向があります。(図表5)
保存したタイアップ投稿の商品を実際に購入した経験がある人は55.2%と、半数を超えました。特に男性は購買経験者の割合が68.6%と女性より高く、男性の購買行動の活発さが際立つ結果となりました。(図表6)
タイアップ投稿に対するアクションや保存したタイアップ投稿へのその後の行動をまとめると、図表7のように整理することができます。
上記以外に、「信頼できるハッシュタグ投稿件数」や「信頼できる投稿日」などについても、アンケートで回答を取得しております。
●株式会社クロス・マーケティンググループ
●【購買行動調査2025 ~Instagram編~ 】保存した投稿から購入する人は55%超―男性は公式情報、女性は口コミを重視 エクスクリエ調査