ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

ガイアックス、Z世代のSNS調査!圧倒的な利用数のInstagram、息抜きのTikTok、ながら見・流し聞きのYoutube、速報のX

時計2025.07.29

更新2025.07.29

ガイアックス、Z世代のSNS調査!圧倒的な利用数のInstagram、息抜きのTikTok、ながら見・流し聞きのYoutube、速報のX

『Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』公開

 大手企業のSNSマーケティングを戦略から運用まで一気通貫で総合的に支援する株式会社ガイアックスは、子会社の株式会社CREAVEと共同で2025年7月22日(火)に『Z世代のSNS毎の使われ方が明らかに!Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』を公開しました。

調査レポートをダウンロードする:https://creave.co.jp/know-how/report_20250722/#download

※本レポート内容を元に、『Z世代に刺さるSNSマーケティング戦略・クリエイティブとは?』無料セミナーを8月20日(水)に開催致します。 https://gaiax-socialmedialab.jp/seminar/post-153463/

『Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』概要

よく見るSNS 1位は Instagram

Z世代の89.7%が複数のSNSを見ているが、その中でもInstagramが一番のよく見られており、

主な目的は、友達のストーリーを見る・連絡手段としてDMを見るなどのコミュニケーションツールとして、飲食店や旅行先などの情報検索・購入に迷っている商品の口コミを見るなどの情報収集ツールとして 利用されているユーザーが多い。

TikTokはSNSメイン利用率が最も高く、コアユーザーが多い

TikTokについては、SNSメイン利用率が一番高く、コアユーザーが多い状態と言える。

(※メイン率=最も見るSNS回答数 / よく見るSNS回答数)

さらにインタビュー結果では、TikTokではエンタメ・最新のトレンドを期待しているユーザーが多い傾向であった。

TikTokはSNSメイン利用率が最も高く、コアユーザーが多い

出典:株式会社CREAVE / 株式会社ガイアックス 『Z世代のSNS毎の使われ方が明らかに!Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』
https://gaiax-socialmedialab.jp/document/post-153566/ )

広告だと分かった時点でコンテンツを見るのをやめる割合は14.9%のみ

Z世代は広告嫌いと言われることも多いが、興味を持てる内容か?でSNS広告を視聴するかどうかを決める人ほとんどということがわかる。

広告だと分かった時点でコンテンツを見るのをやめる割合は14.9%のみ

出典:株式会社CREAVE / 株式会社ガイアックス 『Z世代のSNS毎の使われ方が明らかに!Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』
https://gaiax-socialmedialab.jp/document/post-153566/ )

認知〜購買における信頼のトップはInstagram

TikTokはSNSメイン利用率が最も高く、コアユーザーが多い

出典:株式会社CREAVE / 株式会社ガイアックス 『Z世代のSNS毎の使われ方が明らかに!Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』
https://gaiax-socialmedialab.jp/document/post-153566/ )
・認知〜購買における信頼のトップはInstagram

出典:株式会社CREAVE / 株式会社ガイアックス 『Z世代のSNS毎の使われ方が明らかに!Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』
https://gaiax-socialmedialab.jp/document/post-153566/ )

ながらよりも、寝る前、隙間時間に利用

ながらよりも、寝る前、隙間時間に利用
出典:株式会社CREAVE / 株式会社ガイアックス 『Z世代のSNS毎の使われ方が明らかに!Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』
https://gaiax-socialmedialab.jp/document/post-153566/ )

『Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』概要

  • 調査主体 株式会社CREAVE / 株式会社ガイアックス 自主調査
  • 調査時期 2025年6月 
  • 調査対象 Z世代(16歳〜25歳)の一般消費者
  • 調査方法 オンラインアンケート・インタビュー 
  • 調査人数 アンケート 322名 / インタビュー14名

※調査データの引用および転載について

調査データの引用および転載の際は、必ず「出典:株式会社CREAVE / 株式会社ガイアックス 『Z世代のSNS毎の使われ方が明らかに!Z世代の意識・SNS購買行動調査レポート』 」と明記いただき、あわせて広報担当まで連絡をお願いいたします。なお、Webページへの引用・転載の際は、弊社ウェブサイトの記事URL(https://gaiax-socialmedialab.jp/document/post-153566/ )もあわせて掲載をお願いいたします。

さらに詳しい媒体毎の利用傾向やインタビューで取得したリアルな声、どのような内容であればSNSコンテンツを見続けるのか、認知・購買への影響などの詳細は調査レポートに掲載しておりますので、是非ご確認下さい。

調査レポートをダウンロードする:https://gaiax-socialmedialab.jp/document/post-153566/

Z世代に刺さるSNSマーケティング戦略・クリエイティブとは?

※本レポート内容を元に、『Z世代に刺さるSNSマーケティング戦略・クリエイティブとは?』無料セミナーを8月20日(水)に開催致します。

https://gaiax-socialmedialab.jp/seminar/post-153463/

担当者コメント

株式会社ガイアックス ソーシャルメディアマーケティング事業部 庄司 和磨

ガイアックスは、10年以上に渡り、戦略性の高さを強みとして企業のSNSマーケティングを支援してきました。SNSの使われ方は日々変化しており、その変化を適切に捉えてSNS上でのコミュニケーション設計に組み込むことはSNSマーケティングにおいて不可欠だと考えております。本調査レポートでは、消費者の中でも特にSNS活用が盛んなZ世代がSNSをどのように活用しているのか、媒体別に分析し、企業の商品サービスの認知・購買に寄与しているかを公開しております。Z世代の実に9割が複数のSNS媒体を使い分けており、その媒体特性に応じて利用目的が異なります。Z世代のユーザーが実際SNSをどのように使っているのか、画面上・数値上からは分からないその実態は、SNSマーケティング戦略を構築する上で役に立つはずです。

株式会社CREAVE 営業運用セクション セールスマーケ 加藤 沙加

株式会社CREAVE 営業運用セクション セールスマーケ 加藤 沙加

弊社はこれまで独自のマーケティングノウハウと、35万人を超えるクリエイターとの共創体制を生かし、クライアント様のSNSマーケティング支援をしてまいりました。

Z世代にはSNSが有効だと叫ばれて久しいですが、Z世代に向けたSNSマーケティングで成果を上げるには、各SNSの特性及びZ世代の彼らが各SNSをどう使っているのかを踏まえたコミュニケーション設計が不可欠のため、本調査レポートを公開しております。

調査結果では、SNS媒体毎の特徴や求められているクリエイティブが明確になり、どのような戦略でSNSマーケティング設計をすべきなのかの参考になる情報かと考えております。

ガイアックスのSNSマーケティングサービス

ガイアックスのSNSマーケティングサービス

 ガイアックスは、SNSの黎明期から大手企業を中心としてSNSマーケティングを支援してきたSNS専門の支援会社です。

 SNS活用における高い戦略性、コンサルティング・提案力を強みとして、飲料食品、日用品、エンタメ、教育、人材、製薬、金融、官公庁など業種・業界を問わず幅広い企業様、延べ1,000社以上の支援実績があります。
https://gaiax-socialmedialab.jp/

関連リンク

株式会社ガイアックス
ガイアックス、Z世代のSNS調査!圧倒的な利用数のInstagram、息抜きのTikTok、ながら見・流し聞きのYoutube、速報のX

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する