ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

博報堂グループ、web3を活用した「界隈」マーケティングソリューション開発

時計2025.04.01

更新2025.04.01

博報堂グループ、web3を活用した「界隈」マーケティングソリューション開発

―「界隈」の一員である証明ができた人だけが利用可能な新しい購買体験を提供―

株式会社博報堂と株式会社博報堂キースリーは、博報堂が2024年11月に公開した「界隈消費」に関するレポートでの調査・研究結果をもとに、web3を活用した「界隈」発想によるマーケティングソリューションを開発しました。株式会社Pontechをパートナーとし、web3技術「Web Proof(zkTLS)」を用いて、特定の「界隈」の一員であることを証明できた人だけが購入できるソリューションです。今後、博報堂キースリーが主体となり企業に提供していきます。

博報堂は、「SHIBUYA109 lab.」と共同で、SNSを起点とした新たな消費行動「界隈消費」に関するレポートを2024年11月に公開しました。「界隈消費」とは、SNSのアルゴリズムの発達により、共通の興味・関心を持つ人々がSNS上で「界隈」と呼ばれる緩やかな集団を自発的に形成し、その中で情報が循環、さらには別の「界隈」へと伝播することで生まれる消費行動です。2024年には「界隈」が流行語に選ばれる等注目を集めています。このたび、本レポートによる研究・調査の知見をもとに、博報堂グループでweb3に特化したマーケティングやサービス開発を行う博報堂キースリーと共同で、web3を活用し「界隈」発想を企業のマーケティング活動に役立てるソリューションを開発しました。

本ソリューションは、ブロックチェーン技術に強みを持つPontechを開発パートナーに、Web Proof(zkTLS)を用いて、特定のファンやコミュニティ・共通する意識を持つ「界隈」の一員として証明された人だけが購入できる新しい購買体験を提供していきます。Web Proof(zkTLS)とは、ゼロ知識証明※技術をベースとしたzkTLSを用い、ユーザーが許可したうえで、自身のWebサービス上での活動履歴などを第三者に証明できる技術です。これにより、改ざんや過剰な個人情報露出のリスクがない形で、特定の「界隈」の一員のみがアクセスできるweb3コマースサイト上での界隈限定の商品やサービスを提供可能にしました。本ソリューションのデモ体験として界隈限定ECサイトをオープン、サイトでは「暗号資産界隈」「風呂キャンセル界隈」「生成AI界隈」の一員であることを証明できたユーザーのみが限定グッズを購入できます。

※ゼロ知識証明:ある主張が真であると証明しつつ、その証明に用いる秘密情報は一切漏らさない暗号技術のこと

博報堂グループは今後も、消費や情報環境における新たな兆しを発掘し、クライアント企業のマーケティング活動の支援、およびビジネス課題の解決に取り組んでまいります。

〈参考情報〉

◼︎界隈限定ECサイトについて

「Web Proof」を活用した3種類のコマース体験を提供しています。

①暗号資産界隈
Binance Japanのアカウントに100$USD以上の資産を持っていることを証明した方のみ購入可能

②風呂キャンセル界隈
Xで「風呂キャン」という文字列を含んだ投稿をしていることを証明した方のみ購入可能

③生成AI界隈
ChatGPTのPlusまたはProプランに加入していることを証明した方のみ購入可能
界隈限定ECサイトは、以下のURLよりご覧いただけます。

URL:https://kaiwai-ec.pontech.dev/

界隈限定EC

関連リンク

株式会社博報堂
博報堂グループ、web3を活用した「界隈」マーケティングソリューション開発

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する