ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

クロスロケーションズ、訪日外国人の人流データ分析システムインバウンドアナリティクス+(プラス)を提供開始

時計2025.03.27

更新2025.03.27

クロスロケーションズ、訪日外国人の人流データ分析システムインバウンドアナリティクス+(プラス)を提供開始

新しく世界42億スマホIDにより、訪日外国人の移動を可視化して、インバウンドマーケティング支援もさらに強化

クロスロケーションズ株式会社は、世界42億のスマホIDを活用した訪日外国人人流データ分析システム「インバウンドアナリティクス+(プラス)」の提供を開始いたします。また、本システムによる人流の可視化を利用した訪日外国人向けのマーケティング支援サービスInbound Marketing Service(以下、IMS)のラインナップも強化しました。

インバウンドアナリティクス+とは

訪日外国人観光市場は急速に成長しており、政府は2025年度に訪日客6,000万人の誘致を目標としています。観光業や小売業をはじめ、インバウンド市場を取り込もうとする企業や自治体にとって、訪日外国人の動向を正確に把握し、効果的なプロモーションを実施することはますます重要になっています。

「インバウンドアナリティクス+」は、ユーザーが任意に登録した地点の訪日外国人の人流データを高精度に分析・可視化し、マーケティング戦略の策定から効果検証までを可能にするシステムです。本システムを活用することで、企業や自治体は訪日外国人の居住国別来訪傾向を明確に把握でき、ターゲットに対して最適な施策を実施するとともに、その効果を的確に検証することができます。

インバウンドアナリティクス+とは

インバウンドアナリティクス+の特徴

膨大なデータ規模と精度

本システムの分析結果は、従来のインバウンドデータを刷新し、新たに世界42億のスマホ端末IDの位置情報データを活用した精度の高い居住国判定を実施しています。さらに、日本国内で位置情報を発信した月間100万ID以上の訪日外国人データをもとに、人流を可視化しています。これにより、訪日外国人の人流傾向をこれまで以上に詳細かつ正確に把握することが可能になります。

主要機能(第1弾)

・[インバウンド]デイリー来訪分析:

 任意に登録した地点の訪日外国人の来訪数を日次で把握し、エリアごとの集客傾向を分析できます。


・[インバウンド]アワリー来訪分析:

 任意に登録した地点の時間帯ごとの来訪動向をを把握し、最適なアプローチタイミングを分析できます。

[インバウンド]アワリー来訪分析

進化する機能(今後追加予定のウィジェット)

・[インバウンド]エリア密集マップ(ヒートマップ):

独自に開発した人流データ分析システム「Location Engine™」に蓄積された、位置情報データを活用し、任意に指定した地点の訪日外国人の滞在密度を瞬時に視覚化できます。商業エリアや観光地など、特定エリアの訪日外国人の滞在場所を把握することでどのエリアに集中しているかなどの状況がいつでも確認できます。

※インバウンドアナリティクス+をご利用しているお客様には追加料金なしで提供。

[インバウンド]エリア密集マップ(ヒートマップ)

インバウンドアナリティクス+の利用について

料金プラン

  • 料金:月額20万円
  • 分析地点:200POI(分析地点)の分析が可能 (追加購入も可能)
  • 利用ID数:無制限

本サービスを活用することで、訪日外国人の人流データを基に、ターゲットに適したジオターゲティング広告を展開できます。これにより、店舗・観光施設・商業エリアなどの特定の場所に訪れる可能性が高い訪日外国人に向けた、精度の高いプロモーションが可能になります。

さらに、広告配信後の人流データを分析することで、プロモーションの効果を数値で測定可能です。例えば、特定の国籍の訪日外国人向けに広告を配信した後、該当エリアの来訪者数の増減を分析することで、施策の成果を可視化できます。これにより、次回以降の広告施策の改善や、より効果的なターゲティングが可能になります。

次章では、具体的なインバウンドプロモーション支援について紹介します。

インバウンドマーケティングサービスの支援を強化

クロスロケーションズは、「インバウンドアナリティクス+」に加えて、IMS(Inbound Marketing Service 以下「IMS」)のサービスラインナップを強化し、韓国・中国向けのプロモーション支援も展開いたします。

1. 訪日外国人向けジオターゲティング広告

世界42億のスマホIDを基にした位置情報データを活用し、訪日外国人の推定居住地(居住国)を特定。そのデータをもとに、旅マエ(母国)、旅ナカ(日本滞在中)、旅アト(帰国後)の各タイミングで最適な広告配信を行うことが可能です。

例えば、訪日前の訪日検討者に対し、日本の商業施設や観光スポットの情報を届ける「旅マエ広告」、滞在中に店舗やイベントへ誘導する「旅ナカ広告」、そして帰国後にリピート訪日や越境EC利用を促進する「旅アト広告」など、段階的なプロモーション戦略を実施できます。

また、本サービスでは広告配信後の効果測定も可能です。ジオターゲティング広告を配信した後、実際に訪日外国人が指定エリアに来訪したかを「来訪計測」機能で可視化。広告の効果をデータで検証し、次回以降の広告施策に活かすことができます。

■ 費用感について

インバンド広告の実施に関しては、広告配信ボリュームやターゲット設定により費用が異なりますが、初期導入費用は不要で、広告配信費用は1回あたり50万円からの実施が可能です。詳細な費用については、プロモーション内容に応じて個別にご相談を承ります。

2.韓国市場向けSNS広告(クロスアイ社)

韓国のインフルエンサーマーケティングに強みを持つ株式会社クロスアイと提携し、ロケーションデータを活用したSNS広告を展開。具体的には、韓国人旅行者が出発前にInstagram等で口コミ投稿を行い、来日時にはターゲティング広告を配信することで、訪日中の来店を促進いたします。SNS上での影響力を最大限活用し、ブランド認知度と来店率の向上を実現します。

韓国市場向けSNS広告(クロスアイ社)

3.中国市場向けデジタルマーケティング(unbot社)

中国圏に特化したデジタルマーケティング事業を展開する株式会社unbotと提携し、以下の施策を提供開始いたします。

・Huawei端末への広告配信

中国国内で普及しているHuawei端末にターゲット広告を配信することができます。細かなセグメント(デモグラ、在日・訪日、デバイスタイプ、興味関心、WeChat Pay・Alipayでの決済履歴など)に基づいた高精度なターゲティングでスマホ広告を通した最適なアプローチを実現することができます。

・RED(小紅書)SNS広告

RED(小紅書)は中国の若年層・富裕層に人気のSNSで、旅行やファッション、美容情報の口コミプラットフォームとして利用されています。訪日前の情報収集から訪日中の購買行動までをサポートし、効果的なインバウンドマーケティングを実現します。

クロスロケーションズはインバウンドの人流分析にとどまらず、韓国・中国市場向けの広告施策とも連携することで、訪日インバウンドマーケティングをトータルで支援いたします。

今後の展望

「インバウンドアナリティクス+」は、インバウンド需要の拡大に伴い、引き続きより高度なインバウンド分析メニューの開発および新機能の追加を予定しています。また、韓国・中国向けプロモーションとの連携を強化し、IMS(訪日外国人マーケティング)を包括的にサポートしてまいります。

関連リンク

クロスロケーションズ株式会社
Mavericks、国内発動画生成AI「NoLang」開発チームが、縦型ショート動画AI「NoLang 3.0」をリリース

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する