

2025.01.09
2025.01.09
株式会社NEXER・年末年始のマーケティング施策に関する調査
■マーケティング業務経験者に聞く、年末年始にマーケティング施策は継続実施するのか、止めるのか
年末年始は多くの人が休暇を楽しむ一方で、消費行動が活発になる重要な時期でもあります。
このタイミングで、マーケティング施策を継続するべきか、あえて止めるべきかは、企業にとって悩ましい課題です。
そこで今回は、事前調査で「マーケティング業務に携わったことがある」と回答した全国の男女116名を対象に、「年末年始のマーケティング施策」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERによるStrh株式会社のサポートを受けた調査」である旨の記載
・Strh株式会社(https://www.strh.co.jp/)へのリンク設置
「年末年始のマーケティング施策に関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年12月10日 ~ 12月19日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:事前調査で「マーケティング業務に携わったことがある」と回答した全国の男女
有効回答数:116サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:年末年始休みにメルマガや広告運用、SNS運用などマーケティング施策を行いますか?
質問2:年末年始に施策を行う理由を教えてください。
質問3:年末年始に実施したことがあるマーケティング施策をすべて選んでください。
質問4:中でも、年末年始にもっとも有効だと感じているマーケティング施策をひとつだけ選んでください。
質問5:それがもっとも有効だと感じている理由を教えてください。
質問6:年末年始に通常とは異なるマーケティング施策を実施したことはありますか?
質問7:年末年始にどのようなマーケティング施策を実施したことがあるか教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
目次
まずは、年末年始休みにメルマガや広告運用、SNS運用などマーケティング施策を行うか聞いてみました。
あわせて6割以上の方が「行う」と回答しています。
年末年始に施策を行う理由を聞いてみたので、それぞれ一部を紹介します。
「通常より積極的に行う」回答理由
「通常通り行う」回答理由
「一部行う」回答理由
続いて年末年始に実施したことがあるマーケティング施策を、すべて選んでもらいました。
57.7%と半数以上の方が「広告運用」を選んでいます。
中でも、年末年始にもっとも有効だと感じているマーケティング施策をひとつだけ選んでもらいました。
45.1%の方が「広告運用」と回答しています。
それがもっとも有効だと感じている理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「広告運用(Google Ads、SNS広告など)」回答理由
「SNS投稿・運用」回答理由
「メルマガ配信」回答理由
さらに、年末年始に通常とは異なるマーケティング施策を実施したことはあるか聞いてみました。
3割近くの方が、年末年始に通常とは異なるマーケティング施策を実施したことが「ある」と回答しています。
年末年始にどのようなマーケティング施策を実施したことがあるか聞いてみたので、一部を紹介します。
年末年始にどのようなマーケティング施策を実施したことがある?
通常よりお得なキャンペーンをしたり、年末年始ならではの企画を実施したことがある方もいるようです。
今回は「年末年始のマーケティング施策」に関する調査を行い、その結果について紹介しました。
年末年始のマーケティング施策について、6割以上が「行う」と回答しています。
また実施するマーケティング施策として、Google Ads、SNS広告などの「広告運用」を挙げている方が多くいました。
年末年始は消費者の関心が高まる時期であり、Google AdsやSNS広告を活用することで、効果的にアプローチできることがわかります。
売上アップを目指す企業にとって、この時期ならではの戦略を駆使したマーケティング施策は重要なカギとなるでしょう。
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERによるStrh株式会社のサポートを受けた調査」である旨の記載
・Strh株式会社(https://www.strh.co.jp/)へのリンク設置