

目次
株式会社ユニヴァ・ジャイロンは、ECサイト向けのクチコミ収集ツール「キキコミ for EC」の提供を開始しました。本サービスは、購入者への自動アンケート送信を通じて、簡単かつ効率的に商品レビューを収集し、消費者が信頼できる口コミをECサイト上に提供するための革新的なツールです。さらに、景品表示法「ステマ規制」に対応したクリーンな設計を採用。高品質なクチコミを簡単かつ安心して収集し、信頼性向上と売上拡大をサポートします。
https://www.gyro-n.com/kikicomi/for_ec/
株式会社ユニヴァ・ジャイロン(東京都港区/代表取締役社長CEO・島津久厚)は2024年11月26日、店舗向けに提供していたアンケート×クチコミ依頼ツール「キキコミ」をアレンジし、ECサイトのクチコミ獲得に適用させた「キキコミ for EC」をリリースしました。
従来の「キキコミ」は、昨年12月のリリース以来、全国の大小様々な規模の店舗様に活用いただき、Googleマップをはじめとする店舗のクチコミ獲得に貢献してきましたが、これを通してサービス提供より1年で培ってきた機能とノウハウを、ECサイトを自社で運営する企業様向けに最適化させた「キキコミ for EC」を開発しました。本ツールの導入により、購入者様へのアンケート依頼送信から、商品に関するアンケート回収、クチコミ文章案の提示、購入者様によるクチコミ投稿までの流れをスムーズに行えるようになります。
ECサイトでの購入決定において、他の消費者によるレビューが重要な役割を果たしています。「キキコミ for EC」は、質の高いレビューを簡単に集めることで、ECサイトの信頼性と購買促進を強化します。
「キキコミ for EC」は、自社ECサイトに導入するだけで、購入者に自動的にアンケート依頼を送信し、商品についてのアンケートに回答いただいた内容をもとにクチコミの文章を提案します。このプロセスにより、購入者は「書く内容が思いつかない」「文章を考えるのが面倒」といったクチコミ投稿の障壁が低減されることで手軽にクチコミ投稿ができ、また、商品や購入体験に関するアンケートで購入者自身の深い意見を引き出すため、内容に富んだ多くのレビューを収集できます。
株式会社ユニヴァ・ジャイロンは、「キキコミ for EC」を通じて、EC事業者が消費者との信頼関係を構築し、商品の魅力をより多くの人に伝えるお手伝いをしてまいります。
「キキコミ for EC」は景品表示法の規制に対応したクリーンな仕組みを採用しており、企業が安心して導入できる点も大きな特徴です。
消費者庁が昨年10月より景品表示法の規制対象に「ステルスマーケティング」を加えるなど、不正なクチコミは社会的にも問題として取り上げられるようになってきています。
「キキコミ」は、アンケート結果をもとにクチコミの文章案を生成するシステムですが、事業者側の意向を反映させた恣意的なクチコミを増やすツールではありません。
クチコミを書く本人の意向が正しく反映されるように、以下の仕組みと運用方法を組み込んだクリーンなクチコミ獲得ツールです。
●株式会社ユニヴァ・ジャイロン
●ユニヴァ・ジャイロン、ECサイトのクチコミ投稿を促進する「キキコミ for EC」提供開始