

2024.07.11
2024.07.11
ショート動画SNSの運用やインフルエンサーキャスティングを行う株式会社Utakata(https://utakata.co.jp/)は、就活生のTikTokユーザーの男女95名を対象に、「就活生がTikTokで企業に興味を持つか」に関する調査を実施いたしましたのでお知らせいたします。
調査期間:2024年4月15日〜2024年4月29日
調査方法:インターネット調査
回答者数:95名
※本アンケート結果、画像を引用する場合はサイトURL( https://utakata.co.jp/ ) を出典元として必ずご記載お願いします。 (nofollow属性不可)
「TikTokで企業の動画を見たことがありますか。」と質問したところ、「ある」が79.0%、「ない」が21.1%という回答となりました。
「TikTokの動画がきっかけで企業に興味を持ったことがありますか?」と質問したところ、「ある」が48.3%、「ない」が51.6%という回答となりました。
「『動画きっかけで企業に興味を持ったことがある』と答えた方は企業に興味を持った理由を教えてください。」と質問したところ、「実際に働いている人の雰囲気を知ることができたから」が26票、「企業の事業内容を知ることができたから」が19票、「働き方のイメージを知ることができたから」「動画が面白かったから」が11票、「給与や待遇などの採用情報を知ることができたから」が9票という回答となりました。
「企業に興味を持ったあと実際にエントリーをしたことがありますか?」と質問したところ、「ある」が41.3%、「ない」が58.7%という回答となり、TikTokは採用に効果的ということがわかりました。
今回の調査で就活生TikTokユーザーの半数以上は動画がきっかけで企業に興味を持ち、ユーザーの半数は企業に興味を持った後エントリーしたことが「ある」ことからTikTokは採用に効果的ということがわかりました。興味を持った理由で一番多いのは「実際に働いている人の雰囲気を知ることができたから」だったことから、職場の雰囲気や業務内容が見えることが就活においての安心に繋がるようです。
※本アンケート結果、画像を引用する場合はサイトURL( https://utakata.co.jp/ ) を出典元として必ずご記載お願いします。 (nofollow属性不可)
●株式会社Utakata
●【調査結果】TikTokは採用に効果的!就活生ユーザーの52%は動画きっかけで企業に興味を持ったことが「ある」と回答