

目次
店舗事業者向けの集客支援サービスを提供する株式会社カンリーは、2025年6月より、中国最大手の地図アプリ「Baidu Maps(百度地图)」の店舗向け有料掲載プランの取り扱いを国内最速で提供開始しました。
本プランでは、Baidu Maps上での店舗情報を強化でき、訪日中国人観光客への訴求力向上が図れ、海外旅行における体験と利便性をさらに向上させることを実現できます。
今後も当社は、国内外の情報発信チャネルとの連携をさらに拡充し、店舗事業者のインバウンド需要に注目し、マーケティング活動を総合的に支援してまいります。
訪日外国人旅行者数は回復基調にあり、日本政府は2030年までに年間6,000万人の訪日外国人旅行者の受け入れ目標を掲げ、観光立国の実現に向けた体制強化を宣言しています。
中でも、中国からの訪日客は「Baidu Maps」などの現地アプリを活用する傾向が強く、中国語による正確かつ豊富な情報発信が、店舗集客の重要な要素となっています。
こうした背景の中、Baidu Mapsは2025年6月より、中国国外向けの店舗有料掲載プランの提供を開始しました。カンリーはこの動きを受け、日本国内での取り扱いを最速で開始。訪日中国人観光客への情報発信と集客支援を強化する新たな販路拡大の一手として、導入企業への価値提供をさらに高めてまいります。
今回提供を開始した有料プランでは、以下のような情報項目の掲載が可能です。
※本機能は「カンリー店舗集客」の契約企業向けのオプションプランです。ご利用には別途お申し込みが必要です。
カンリーでは、訪日外国人観光客の集客を支援するため、以下のようなサービスを提供しています。
2024年11月、アミューズメント施設を運営する企業にカンリーのインバウンド集客支援サービスを導入。中国キャッシュレス決済ツール(Alipay・WechatPay)の月間売上は、導入以降4カ月平均で前年同月比135%を記録しました(11月162%/12月148%/1月104%/2月126%)。
中でもゲームセンター業態では、導入直後の11月から売上が大幅に伸長。その後も来店数の継続的な増加が確認されています。
本サービスは、店舗情報の整備から認知拡大、来店促進までを一気通貫で支援。
訪日外国人による購買行動を確実に後押しし、売上成果に直結する施策であることが実証されています。
訪日外国人向けの情報整備は、単なる店舗集客施策にとどまらず、地域経済の活性化や社会全体の多言語対応推進という観点からも重要なテーマです。
今後ますますグローバル化が進む中で、多言語・多チャネルでの情報整備は店舗運営における基本的なインフラとなることが予想されます。
「カンリー店舗集客」は、複数チャネルの店舗情報を一括管理するクラウドサービスです。運用コストの削減に加え、データ分析による改善提案や、専任スタッフによる伴走支援を通じて、店舗運営のマーケティング活動を総合的に支援します。
今後もカンリーは、「店舗経営を支える、世界的なインフラを創る」というミッションのもと、店舗経営の情報発信の負荷を軽減し、店舗運営者が本来の価値提供に専念できる環境づくりを支援するとともに、外部チャネルとの連携拡大などによりインバウンド需要への対応を加速させ、経済活動の活性化と地域社会の成長に貢献してまいります。