

2025.08.01
2025.08.01
SYNCAD編集部
毎日更新されるWeb広告・マーケティングの最新ニュースやセミナー情報の中から人気記事をランキングにしてご紹介。
2025年6月21日~2025年7月20日までの人気記事ランキングを発表。見逃している記事やニュースがあればぜひご覧ください。syncAD YouTubeチャンネルでもランキングを公開中!
目次
1位:【オプト x ユナイテッドアローズ】LINEと会員証の連携数を148%改善!デジタル上での顧客体験をよりスムーズにしたLINE公式アカウントCRM戦略
今回のインタビューでは、店舗スタッフの接客力に定評のあるユナイテッドアローズならではのCRM(顧客関係管理)戦略成功の秘訣について、株式会社ユナイテッドアローズOMO本部 顧客管理部部長の原 康人氏と、株式会社オプトLINEコンサルティング部の若林 陸氏、小野 葵氏に伺います。
2位:【10社限定】競合サイトが”見えてくる”。競合を知ることで自社のマーケティングを進化させるWeb分析レポートを無料で提供中!
Web広告・マーケティング支援・コンサルティングを行っている株式会社シーピアーズが運営するWebマーケティングメディア「syncAD(シンクアド)は、「自社のマーケティングが加速するWeb分析レポート」を、10社数限定にて完全無料提供を開始いたしました。
3位:生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」、ライブパフォーマンスを最大化する新機能を提供開始
AnyMind Group株式会社は、生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」に、AIがライブ配信データを自動で収集・分析する機能と、そのデータを活用してAIがトークスクリプトを継続的に改善する新機能を追加し、提供を開始しました。
4位:スマートニュース、認知獲得から購買促進までを支援する新広告プロダクト「SmartNews Sampling Ads」ベータ版を7月1日から提供開始
スマートニュース株式会社は、ニュースアプリ「SmartNews」の新広告プロダクト「SmartNews Sampling Ads」のベータ版を7月1日から提供開始いたしました。
5位:【最新版】生成AI時代のSEO攻略法「GEO(生成エンジン最適化)」とは?
本コラムでは、GEOの基本から実践的な設計手法、インテント分析、成功事例まで詳しく解説します。現代のマーケティングや経営においてGEOがどのように効果をもたらすのか、その全貌を明らかにします。
6位:TikTok Shopを日本で提供開始!発見から購入までをアプリ内で完結し、新たな購買体験となる「ディスカバリーEコマース」を実現
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、アプリ内で商品の販売から購入が可能となるEC機能「TikTok Shop」を、6月30日(月)より日本で提供開始いたしました。
7位:売れるネット広告社グループ、AEGIS GROUPと業務提携を締結~インフルエンサー×ライバーによる“成果報酬型SNSプロモーション”体制を強化~
売れるネット広告社グループ株式会社は、連結子会社である売れるネット広告社株式会社が、株式会社AEGIS GROUPと業務提携を締結。TikTok Shopにおいては、「視聴導線内購買」が一般化しつつあり、成果を分けるカギは“誰が発信するか”にあります。本提携により、クロスプロモーションを実現することが可能となりました。
8位:TikTok Shopの日本展開初月:購入意欲が高まった瞬間について認知ユーザー106人が語ったこと
hotice株式会社は、SNSユーザーを対象に「TikTok Shopに関する認知・印象・購買行動」に関するインターネット調査を実施しました。
本調査では、TikTok Shopを「知っている」と回答した106人の声をもとに、サービスの認知度、利用実態、購買意欲、信頼要素などを定量的に分析しています。
9位:アドウェイズ、VTuberと企業をつなぐマッチングプラットフォーム「MITSUARI」を提供開始
株式会社アドウェイズの連結子会社である株式会社AWUは、VTuberと企業をつなげるマッチングプラットフォーム「MITSUARI」の提供を開始いたしました。
10位:ライブ配信で売る時代へ――「ついポチっちゃう」リアルタイムマーケティングの最前線
株式会社PRIZMAは、企業のマーケティング・PR担当者と、ライブ配信を視聴したことのある10代~60代の一般視聴者を対象に、「ライブ配信を活用したリアルタイムマーケティングに関する調査」を実施しました。
AIエージェントの実用化により、オウンドメディアの流入経路は日々変化し、現在は、Googleの検索エンジン対策だけではなく、AIに対して適切な情報を構造化するAEOや、情報源として表示・引用されるように最適化するGEOも重要なマーケティング戦略です。
SEOからAEO・GEOへ AI検索時代のAEO・GEO対策とマーケティング戦略など解説していますので、オウンドメディアを運営している企業様は参考にしていただければ幸いです。
当社では、地方や都心部の製造業からBtoB企業様、EC、インバウンド施策などあらゆるWeb広告、マーケティング、SNSマーケティング戦略のご提案が可能です。下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
次回は、2025年9月1日に公開予定です。
Webマーケティングにより高い効果を実感するには、各業界や業種に合ったWeb広告、SNS広告、マーケティング施策が必要です。当社では、BtoB向け、SNSマーケティングの広告・コンサルティングからプロモーションまで一気通貫で実施しております。下記よりお気軽にお問い合わせください。