ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

サイバー・バズ、縦型ショート動画に特化した精鋭組織「タテラボ」を新設。 第一弾として縦型ショート動画に特化したキャスティングツール「キャスフィード」をローンチ。

時計2025.02.12

更新2025.02.12

サイバー・バズ、縦型ショート動画に特化した精鋭組織「タテラボ」を新設。 第一弾として縦型ショート動画に特化したキャスティングツール「キャスフィード」をローンチ。

ソーシャルメディアマーケティング事業を展開する株式会社サイバー・バズは、縦型ショート動画に特化した精鋭組織「タテラボ」を新設しましたのでお知らせいたします。また、「タテラボ」より第一弾として縦型ショート動画に特化したキャスティングツール「キャスフィード」をローンチしました。

縦型ショート動画市場の急成長

縦型ショート動画は、広告主と消費者とのコミュニケーションの幅を、その表現力をもって広げており、そのニーズはますます高まっています。ショートムービープラットフォームであるTikTokの人気を皮切りに、Instagram、YouTube、LINEなどの主要なソーシャルメディアにおいて、縦型動画フォーマットの提供が開始されました。

近年は縦型動画クリエイティブを制作する環境も整備され、各プラットフォームでショート動画に特化したインフルエンサーの活躍が目立っており、広告主のマーケティングニーズに応える縦型動画クリエイティブ制作案件を請け負っています。これらを背景に、当社の最新調査によると、インフルエンサーマーケティング・縦型ショート動画向け需要は、2024年に246億円、前年比137%となることが見込まれています。

縦型ショート動画は、若年層から中高年層までのユーザーの動画視聴ニーズを捉えており、今後もますます視聴層の広がりと、視聴時間の増加が予想されます。また、プラットフォーム側の動画フォーマットの改善も進められており、2029年には、2024年対比で約2.6倍、636億円に達すると予測されます。

参照:サイバー・バズ/デジタルインファクト調べ
https://www.cyberbuzz.co.jp/2024/11/post-2595.html

「タテラボ」設立背景と目的

「タテラボ」設立背景と目的

当社は元々縦型ショート動画に対応したメニューを提供していましたが、この急成長する市場動向を受けてより一層強化するため、縦型ショート動画に特化した精鋭組織「タテラボ」を設立しました。タテラボは、当社のキャスティング部門、ダイレクト広告部門、ブランディング広告部門、クリエイティブ制作部門、そして総再生回数5億回を突破した自社TikTokメディア「to buy」チームから選抜された精鋭メンバーで構成されています。

この多角的な専門集団により、タテラボは縦型ショート動画のクリエイティブ研究を軸に、ブランディング広告、ダイレクトレスポンス広告、制作、インフルエンサーアサインなど、包括的な観点から縦型動画マーケティングの最適化を目指します。

また、TikTok、Instagram、BeReal.など各プラットフォームとの連携を強化し、オリジナルメニューの開発にも注力していく予定です。既にXとは、X初の”縦型ショートムービー”の共同メニュー「to buy × X Amplify スポンサーシップ」を提供しており、今後も革新的なサービスの開発を進めてまいります。

また、自社メディア「タテラボ通信」を開設し、縦型ショート動画に関するノウハウや最新のトレンドを発信し、業界全体の発展に貢献していく予定です。

サイバー・バズは、急成長する縦型ショート動画市場において、クライアント企業の成功を支援し、業界のさらなる発展に寄与してまいります。

「to buy × X Amplify スポンサーシップ」参照:https://www.cyberbuzz.co.jp/2024/11/post-2588.html

縦型ショート動画に特化した独自のキャスティングツール「キャスフィード」の特徴と強み

 タテラボの第一弾プロジェクトとしてローンチした「キャスフィード」は、当社が1,000件以上の第三者配信実績から得た知見を基に開発しました。

縦型ショート動画に特化した独自のキャスティングツール「キャスフィード」の特徴と強み

このツールの主な特徴は以下の通りです:

・豊富なキャスティング実績に基づく効果的なインフルエンサー選定

・クリエイター別の広告数値可視化による最適化

・5つの「勝ち理論」に基づくクリエイティブ制作ガイドライン

・インフルエンサーの配信実績を考慮した精度の高いシミュレーション算出

サイバー・バズの縦型ショート動画の強み

当社は、縦型ショート動画マーケティングにおいて、業界をリードする実績と知見を有しています。

例えば「TikTok for Business Japan Awards 2023」では、TikTok広告を積極的に活用し、急成長を遂げたとして「Rising Star」部門でブロンズアワードを受賞し、翌年の「TikTok for Business Japan Awards 2024」では、売上において高い成果を実現したとして「Agency Category」にてBronze Award、広告パフォーマンスを高度標準化する運用手法「TikTok Quest」において高い水準を目指して取り組んだ代理店としてQuest特別賞をW受賞。

さらに、TikTok for Businessから最新のTikTok状況や広告体制について全面的なサポートを受けています。また、総再生回数5億回を突破した自社TikTokメディア「to buy」(https://www.tiktok.com/@tobuy_desu)を通じて得た縦型ショート動画のノウハウも、タテラボの活動に活かされます。

関連リンク

株式会社サイバー・バズ
サイバー・バズ、縦型ショート動画に特化した精鋭組織「タテラボ」を新設。 第一弾として縦型ショート動画に特化したキャスティングツール「キャスフィード」をローンチ。

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する