IAS、Web広告が低品質なコンテンツ環境に表示された場合、65%が「ブランドの使用を取り止める」
2019.11.13
2019.11.13
IASが、コンテンツの品質が広告認知に与える影響に関する調査レポートを発表
広告業界の透明性を高め、デジタル広告の効果を最大するテクノロジ-とデータをグローバルに提供するIntegral Ad Science(本社:米国ニューヨーク、CEO:リサ・アッツシュナイダー / 日本オフィス:東京都千代田区、マネージングダイレクター:藤中太郎、以下 IAS)は、2019年11月16日、Web広告が表示されるコンテンツ環境が広告やブランドの認知に与える影響に関する調査レポートを発表しました。
『The Ripple Effect : 波紋効果~コンテンツの品質が消費者の広告認知に与える影響に関する調査レポート』
ダウンロード:https://integr.al/2qbdG2a
目次
■ 調査結果
1.デジタル広告が表示されるコンテンツ品質が、ブランドに対するパーセプションに大きく影響
Web広告が高品質なコンテンツ環境で表示された場合と、低品質な環境で表示された場合では、ブランドに対するエンゲージメント意向に20ポイントの差があることが分かりました。自分に関連のある広告が表示されることと、高品質なコンテンツで表示されることは、消費者にとって同じくらい重要です。
2.低品質なコンテンツ環境に広告が表示されることは、ブランドパーセプションに非常にネガティブな影響がある
低品質なコンテンツに表示された広告を鬱陶しく感じると回答した消費者はおよそ9割に上りました。それだけでなく、34%が好感度が下がる、65%がそのブランドの使用を取り止める可能性があると回答しています。ネガティブな影響は見過ごせないほどに大きいことが改めて分かりました。
3.消費者は、広告がどこに表示されるかを管理する責任は広告主にあると考えている
デジタルマーケティングに携わる人なら、複雑な経路をたどって瞬時にリアルタイムで配信されているWeb広告がどんなコンテンツ環境に配信されるかを完全にコントロールすることが非常に難しいことを理解しているでしょう。しかし消費者の考えはとてもシンプルです。約7割の消費者が、広告がどんなコンテンツ環境に表示されるかを管理するのは、広告主の責任だと考えています。
■ 総評
2019年7月に発表した「脳科学から見るブランド認知~広告閲覧環境にけるハロー効果とブランド好感度への影響に関する調査レポート~」では、スマートフォンでデジタル広告を含むコンテンツを閲覧した被験者の脳波等を測定することにより、広告が表示されるコンテンツ環境がブランドパーセプションを左右する鍵を握っていることが改めて浮き彫りになりました。
今回の調査では、コンテンツ環境の品質が表示される広告のブランドに対し、ポジティブな影響だけでなく非常にネガティブ影響力を持つことが分かりました。好感度が下がるだけでなく、そのブランドの使用を取り止めるといった消費者の行動にまで影響するという結果は、デジタルマーケティングに関わる全ての人にとって無視することのできないものです。
ブランド棄損のリスクを回避するだけの「ブランドセーフティ」から、ブランドと消費者にマッチした環境でメッセージを届ける「ブランド適合性」へのシフトが求められます。
■ 調査概要
調査期間 | 2019年8月(詳細な日程は対象国によって異なる) |
対象者 | 対象国の一般的な人口サンプルに基づき抽出した以下の対象者 対象国: アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、インドネシア、シンガポール 対象者の属性: 年齢(18-24歳/25-34歳/35-44歳/45-54歳/55-64歳/65歳以上) 性別(男性/女性) |
サンプル数 | 各国50名~ |
調査方法 | オンラインアンケート調査 |
IAS(インテグラル アド サイエンス)について
Integral Ad Science (インテグラル アド サイエンス、IAS) は、洗練されたテクノロジーで高品質な広告メディア環境の実現をサポートするアドベリフィケーションのグローバルリーダーです。IASは、広告主とパブリッシャーの皆様の広告予算を広告不正やブランド棄損のリスクから守ると同時に、消費者のアテンションを獲得し、ビジネスのゴールを達成するために必要なインサイトとテクノロジーを提供しています。
IASは2009年に創業、米国ニューヨークに本社を構え、13か国・17都市で事業を展開しており、世界トップレベルのソフトウェア企業とともにVista Equity Partnersのポートフォリオに名を連ねています。世界中のパブリッシャーと広告主が、単純なインプレッションを超え、素晴らしい印象(インプレッション)を与え続けるためにIASができることについて、くわしくは公式サイトにアクセスしてお確かめください。
関連リンク
●IAS(インテグラル アド サイエンス)
●Web広告が低品質なコンテンツ環境に表示された場合、 65%が「ブランドの使用を取り止める」