ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

【ウェビナー情報】2025/10/15(水) カンリー、地域で知名度が高いスーパーでもGoogleマップをやる意義はあるのか?

日付開催日時:2025/10/15 (水)

時計13:00-14:00

ウェビナー MEO

【ウェビナー情報】2025/10/15(水) カンリー、地域で知名度が高いスーパーでもGoogleマップをやる意義はあるのか?

セミナー概要

これまで食品スーパーの集客は紙チラシが中心でした。ですが今は、お客さんが「マップで店を探し、クチコミを見て行くかどうか決める」ことが当たり前になっています。

特に地方では「知名度があるから安心」と思いがちですが、実際には週末の買い物客を取りこぼしているケースも多くあります。

本セミナーでは、全国3,500店舗のマップデータとアンケート調査をもとに、地方スーパーの現状と成果を分かりやすく紹介します。エリアごとの来店データや評価・クチコミとの関係を見ながら、実際に運用を始めたスーパーの事例も解説。紙チラシに頼らない新しい集客の形を学べる内容です。

■本セミナーでわかること

  • Googleマップでスーパーを探す消費者の割合から見えた、紙チラシに頼りすぎるリスク
  • マップ上の評価やクチコミが悪いと、来店数は減ってしまうのか?
  • 地方スーパーがマップ運用を始めたきっかけ、成果、クチコミの改善事例

主催

株式会社カンリー

日時

10月15日(水)​​​13時00分〜14時00分

会場

オンライン

参加費

無料

登壇者

株式会社カンリー 
マーケティング部 児玉 良太

株式会社カンリー 
マーケティング部 児玉 良太

東北大学卒業後、新卒で株式会社カンリーに入社。
現在に至るまでWEB広告・ウェビナー・展示会・SEO・コンテンツ作成・サービスサイト改善等、オンライン・オフライン双方を活用した統合的なマーケティング業務全般の戦略立案→実行までを担当している。

このような方におすすめ

  • 紙チラシに頼らない新しい集客手法を探している経営・販促ご担当者様
  • 地方スーパーにおけるGoogleマップ活用の目的や具体事例を知りたいご担当者様
  • クチコミ改善による来店増加のヒントを得たい方

申し込みURL

https://go.can-ly.com/251015_canly

注意事項

※プライバシーポリシーについては主催者ホームページよりご確認ください。

備考

※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する