
【ウェビナー情報】2025/10/3(金) マーケティングアソ…
前の記事へ
開催日時:2025/10/7 (火)
10:00-17:30
マーケティング
顧客を“ファン”に企業のブランドマーケティング戦略
リアル店舗やデジタルチャネルが多様化し、ユーザー体験はますます豊かになっています。
近年はSNSのような直感的なUIや動画の視聴行動が一般化し、
AIによるレコメンド機能で一人ひとりに合った体験が提供されています。
企業はこうした変化にどのように対応し、ブランドの価値を伝えているのでしょうか。
visumo day 2025では、各社の実践的な取り組みをもとに、
これからのブランドマーケティングのヒントを探ります。
2025年10月7日(火) 10:00 – 17:30
オンライン
無料
企業のマーケティング、EC部門、新規事業・サービス開発の担当者様など
時間 | タイトル | Speaker / Moderator |
---|---|---|
10:10 – 10:50 | ”作る人と食べる人を繋ぐ” Oisixのマーケティング戦略 | 青木 孝哲 氏オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員 EC事業部 本部長 |
10:55 – 11:35 | 20代のブランド認知リフトに成功 共感による認知形成を目指したWiMAXのコミュニケーション戦略 | 草野 美紀 氏KDDI株式会社 コミュニケーションデザイン部 戦略グループModerator: 吉田 健生 氏(studio15株式会社 セールス事業部 リーダー) |
11:40 – 12:20 | ベースフードが実践する、 コミュニティUGC×生成AIによる顧客理解とCX革新 | 吉田 千紘 氏ベースフード株式会社 マーケティングコミュニティマネージャーModerator: 斎藤 雅史 氏(コミューン株式会社 Commune Voice 事業責任者) |
12:20 – 13:00 | AI時代に差がつく! スタッフの声を顧客体験に変えるKAMOの仕組み | 松村 弘幸 氏加茂商事株式会社 デジタルソリューション部 部長 |
13:05 – 13:45 | 京都発!お客様から選ばれ続けるギフトECの秘訣 〜「伊藤久右衛門」×「蝶結び」の2社が語る最高のギフト体験〜 | 足立 容子 氏(株式会社伊藤久右衛門 取締役本部長)杉下 峻吾 氏(株式会社レトロスペクト 代表取締役)Moderator: 吉岡 真宏 氏(株式会社ReviCo 執行役員 GM / グロース・プロダクト・マネージャー) |
13:45 – 14:25 | ORBISが語る ブランドを伸ばすデータ活用術 | 田村 陽平 氏オルビス株式会社 CX統括部 部長Moderator: 三田 裕寛 氏(Repro株式会社 Customer Growth Team 部長) |
14:30 – 15:10 | 日産自動車の「ブランドづくり」と 商用車の「アウトドア・車中泊」マーケティング | 福地 永 氏、清水 優花 氏日産自動車株式会社 日本マーケティング本部 ブランド&コミュニケーション戦略部Moderator: 斉藤 玲子 氏(株式会社TBWA\HAKUHODO Nissan United Brand Management Group 3 アカウントスーパーバイザー) |
15:10 – 15:50 | 顧客の心が動く瞬間はどこにある? ~ACTUSに学ぶ、デジタル時代のOMOコミュニケーション~ | 小島 恭輔 氏株式会社アクタス EC事業部 部長Moderator: 金子 洋平 氏(株式会社ヤプリ 執行役員 CCO) |
15:55 – 16:35 | AI時代のギフト体験を再設計 リンベル × ジーニーが紡ぐ顧客接点アップデート | 大川 和弘 氏(リンベル株式会社 執行役員 EC統括部 本部長)Moderator: 深澤 要 氏(株式会社ジーニー SEARCH事業部 営業部/プロダクトマネジメント部 マネージャー) |
16:40 – 17:20 | 【会員数1,000万人超】国内レディースアパレルの自社EC売上第2位『GRL(グレイル)』 次世代を魅了し続けるマーケティング戦略とは? | 小林 直樹 氏アートデコ株式会社 外部CIO |
18:00 – 20:00 | After Party | 表参道近辺にて、visumoご活用企業様をご招待した交流会(詳細はvisumo担当者まで) |
https://visumo.asia/lp/visumo_day_2025
※プライバシーポリシーについては主催者ホームページよりご確認ください。
※セミナー内容は予告なく変更となる場合がございます。
※法人様を対象としたセミナーのため、個人でのお申込みは受け付けておりません。
※主催/共催企業と競合する企業からのお申込みはお断りする場合がございます。
※Gmail等のフリーアドレスでお申し込みはできません。会社等のメールアドレスでお申し込みをお願いいたします。
※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。