ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

【リアル開催】2025/10/2(木) GMOメイクショップ、makeshop day TOKYO 2025 byGMO

日付開催日時:2025/10/2 (木)

時計13:30~

ウェビナー EC

【リアル開催】2025/10/2(木) GMOメイクショップ、makeshop day TOKYO 2025 byGMO

セミナー概要

『自社ECの“今”と“未来”が分かる1日』について

 近年、EC市場はAIの活用や越境EC・OMOの進展により、運用の高度化が加速しています。また、BtoC-EC・BtoB-ECともに市場規模が拡大(※4)傾向にあり、ECの重要性は一段と高まっています。

こうした環境下で新たな成長機会を求めるEC事業者には、最新トレンドの把握と自社ECを成長軌道に乗せるための戦略立案が求められます。

 「makeshop day TOKYO 2025 byGMO」では、“今”押さえるべき動向とこれからの勝ち筋を1日で整理できる機会をご提供します。各分野のスペシャリストによる講演を通じて、現状の正確な把握と未来の成長ビジョンの明確化を後押しします。

(※4)令和6年度 電子商取引に関する市場調査
https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250826005/20250826005-a.pdf

主催

GMOメイクショップ株式会社

日時

2025年10月2日(木)13:30~(13:00開場)

会場

GMO Yours・フクラス(渋谷フクラス16階)
(東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス)

参加費

無料

※懇親会にご参加いただく方は、懇親会参加費(飲食代の一部負担として税込2,000円)を頂戴いたします。

対象

EC事業者やECの新規開設をご検討中の方、GMOメイクショップの販売パートナーやパートナー登録をご検討中の方、メディア関係者の方など

プログラム

【第1部】13:45~14:30
最新生成AIトレンド×ChatGPT:EC業務効率化7選〈実演付き〉

■登壇:株式会社デジライズ 代表取締役 茶圓 将裕 氏

【第2部】14:40~15:20
ECと店舗を繋ぐOMO 取り組むべき優先順位とは?
〜ファンケルが実践するLTV最大化のための顧客データ活用〜

■登壇:
 株式会社E-Grant CRM事業本部CRMプロダクト事業部 部長 榎 佳祐 氏
 株式会社ファンケル グループIT本部 情報システム部 部長 長谷川 敬晃 氏

【第3部】15:20~15:50 
「makeshop AWARD TOKYO 2025 byGMO」
※受賞者は10月2日の発表となります

【第4部】16:00~16:30
急成長を続けるコメ兵|OMO、インバウンド対応の成功の鍵は顧客体験の設計にあり

■登壇:株式会社コメ兵 オンライン事業部 部長 甲斐 真司 氏

【第5部】16:30~17:10
向畑社長と語る!ECの未来をつくる注目サービス大公開

■登壇:
 GMOメイクアプリ株式会社 代表取締役 木村 一郎 氏
 株式会社OpenFactory 代表取締役 堀江 賢司 氏
 株式会社サブスパイア 取締役 CMO 岡村 芳広 氏
 GMOメイクショップ株式会社 代表取締役社長CEO 向畑 憲良

【第6部】17:20~18:05
広告依存からの脱却のススメ〜なぜVALXは広告に頼らず売り上げを伸ばしているのか?

■登壇:VALX株式会社 代表取締役 只石 昌幸 氏

【懇親会】19:00~21:00

セミナー終了後、講師、GMOメイクショップメンバー、参加者様との交流を目的とした懇親会を開催いたします

※懇親会ご参加希望の方はセミナーお申込みの際に懇親会に「参加する」をご選択の上、お申込みください。

申し込みURL

https://www.makeshop.jp/main/lp/2025-10-msd/

注意事項

※プライバシーポリシーについては主催者ホームページよりご確認ください。

備考

※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する