【ウェビナー情報】2023/8/25 (金) ベーシック、製造業のデジタル化 ここからはじめる第一歩
開催日時:2023/8/25 (金)
11:00-12:00
製造業
セミナー概要
近年、日本は少子高齢化が進行し、人手不足が問題となっています。これにより各業界では作業を効率化するためのデジタル化が必須となりつつあります。
その中でも特に製造業では「工場の受発注管理の効率化」「スタッフ間のコミュニケーションをスムーズにする」「Webサイトから新しい引き合いを獲得する」など、「現場の効率化」から「売上拡大」まで多様な目的でITツールやサービスが活用されています。
しかし実際の現場からは「デジタル化って何から始めたらいいの?」「紙ベースでやってきたから、どこを改善したらいいかわからない」「Webサイトを新しくしたいけど、どうしたらいいのか困っている」など、デジタル化に対する悩みをよく聞きます。
そこで今回、Webサイトから引き合いを獲得するためのマーケティング支援を製造業含め1,300社以上支援してきたベーシックと、スタッフ間のコミュニケーション改善の方法を累計15,000社に提供してきたgamba社、製造業の現場で日々行われる業務の自動化を2,000社以上支援してきたBizteX社が、デジタル化を進める初めの一歩となる課題整理の方法から具体的な進め方を、成功事例を交えてご紹介いたします。
主催
日時
2023年8月25日(金) 11:00-12:00
会場
オンライン
※Zoomにて開催
参加費
無料(事前登録制)
定員
100名(先着) ※BtoBの法人様限定
対象
- 製造業においてデジタル化を始めたいと考えているが、何から始めるべきかわからない方
- 現場の状態や目標に対する進捗がわからず、事業運営に悩みを抱えている方
- サイトの運用がうまくできず、最新情報の更新や引き合い獲得に悩みを抱えている方
セッション
SESSION1-製造現場の見える化 ITを活用したコミュニケーションと目標管理
登壇:株式会社gamba 縄 氏
【実例紹介】製造現場の見える化 デジタル化からDX化までの道のり
SESSION2-現場部門から始める業務自動化における課題と進め方
登壇:BizteX株式会社 添田 氏
【実例紹介】顧客の業務自動化取り組み紹介
SESSION3- 製造業におけるホームページを活用した引き合い獲得
登壇:株式会社ベーシック 見山
【実例紹介】製造業でホームページを活用した引き合い獲得に至るまで
登壇者
縄 亮太郎 氏
株式会社gamba
カスタマーサクセス
営業活動に従事しながら、マーケティング部門も兼任。営業として、主に中小企業を担当。イベント時には開催から終了まで一括して行う。近々では社内の周年イベントである日報アワードの責任者を担当し、前年の2倍視聴してもらいイベント成功に貢献する。新しいものを作り提供する、営業兼マーケターを目指す。
BizteX株式会社
マーケティング部
添田 悠紀
大手人材会社でのBtoBの法人営業にて、求人広告や採用管理システム等、様々な商材の販売を推進し、グループリーダーを経験。前職のリーガルテック企業では、ファーストプロダクトのBDR組織とセカンドプロダクトのSDR組織の立ち上げに従事。
企業活動における業務効率化・生産性向上に関して、よりホリゾンタルな領域で支援する為、PRA、IPaaSを扱うBizteXに参画。
見山 悠妃
株式会社ベーシック
ferret One 事業部 コミュニケーションデザイン部 マーケティンググループ
営業支援会社に5年間所属し、外資系クライアントのSMB向けサービス事業の営業組織を立ち上げ、以前の水準から受注数を1.5倍引き上げに成功。その後マネージャー業務を経験、「営業の型作り」を行いながら未経験メンバーの育成に従事し、チームでの通期目標達成に貢献。その後「1人マーケター」としてマーケティング部署を立ち上げ、サービスサイト制作・コンテンツ制作・ウェビナー施策の基盤を構築。
2021年にベーシックに入社。現在はBtoBマーケティングツール「ferret One」でフィールドセールスを経て、現在はマーケティング部にてセミナーやイベント企画を担当。
申し込みURL
https://ferret-one.com/seminar/ferretone_gamba_biztex_0825
注意事項
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
※定員を超えた場合は先着とさせていただきます。
※プライバシーポリシーについては主催者ホームページよりご確認ください。
備考
※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。