ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

【ウェビナー情報】2025/9/10(水) BOTANICO、事業拡大を加速するAI×集客・DX×シクミ化で組織最大化セミナー

日付開催日時:2025/9/10 (水)

時計15:00-16:00

ウェビナー AI

【ウェビナー情報】2025/9/10(水) BOTANICO、事業拡大を加速するAI×集客・DX×シクミ化で組織最大化セミナー

セミナー概要

ビジネスを成長させるうえで、優秀な人材の獲得や営業力強化は不可欠ですが、同時に「再現性ある仕組みの構築」こそが、組織成長のボトルネックを解消するカギとなります。

本セミナーでは、AI×集客・DX×シクミ化という最新の手法を活用し、少人数でも売上を生み出し、組織を自走化させるための“事業設計”を徹底解説。

マーケティングから採用、営業、人材育成まで。
あらゆる業務を「人に頼らず回る仕組み」に変える方法を、具体的なステップと実例を交えてお伝えします。
属人化・手離れできない経営・社員任せの集客から脱却し、

「成果を出せる仕組みがある組織」へと変革を目指す経営者・マネジメント層必見のセミナーです。

主催

株式会社リコー
株式会社BOTANICO

日時

2025年9月10日(水)15:00〜16:00

会場

オンライン

参加費

無料

対象

  • 経営者・事業責任者・役職者で“組織の再現性”に課題を感じている方
  • 集客や営業を「一部の人」に依存していることに不安を感じている方
  • 採用・育成・評価の仕組みを整え、自社のスケーラビリティを高めたい方
  • 「人手が足りない」「リソースがない」中でも成果を出す設計を学びたい方
  • ITやSNSを活用して“手離れの良い経営”を目指している方

プログラム

  • なぜAI×集客・DX×シクミ化が、経営の加速に直結するのか?
  • 営業・マーケ・採用…属人化を打破する「再現性ある組織構築法」
  • 広告も採用も“やりきれない”企業のための自動集客の設計図
  • 売上・人材定着・業務効率を一貫して改善する“仕組みの型”とは?
  • 「がんばる組織」から「回る組織」へ。1年後に成果が出る投資思考

登壇者

西本 崇政(株式会社リコー/未来デザインセンター TRIBUS推進室 TASUKIチームリーダー)

2001年3月に東京リコー株式会社(現リコージャパン株式会社)に入社以来22年間、法人営業に従事。

のべ数千社の中小企業を担当した経験の中から生まれたビジネスアイデア「事業拡大と経営人材確保を同時に実現するのれん分け支援プログラム」がリコーグループのアクセラレータープログラム「TRIBUS 2022」に採択。

2024年1月より、「のれん分け支援プログラム」の事業化にむけた活動を展開中。

【セミナー登壇実績】

・(社)東京都中小企業診断協会城南支部主催「城南博覧会(ナンパク2024)」
・第5回 FRAX TOKYO「経営お役立ちセミナー」
・第1回 人材不足・人手不足対策EXPO(PEREX)「専門セミナー」 ほか


ゴジキ(株式会社BOTANICO/アシナミSNS監修/野球著作家・評論家)

著書8冊を出版。SNSを起点に出版、メディア出演、法人の支援を次々と実現。

最新刊『データで読む甲子園の怪物たち』(集英社新書)は予約段階で重版決定。

野球関係の他に経営者・中小企業を対象とした“仕組みで売上をつくる”伴走型支援を展開中。
BOTANCOではアシナミSNSを拡大中
マーケティングを用いた「集客と仕組み化」の実践に精通。

【セミナー登壇実績】

・「共感とデータで“語る力”をビジネスに」SNSで信頼を築く発信戦略 ― YouTube・X・Instagram活用の最前線
・SNS×AI活用によるブランディング戦略と売上創出セミナー

申し込みURL

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS2PfmBHyPshHJ3tRj2a3hh1SWlgsAs7hmFpX6L16ISiCpJg/viewform

注意事項

※プライバシーポリシーについては主催者ホームページよりご確認ください。

備考

※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する