
【ウェビナー情報】2025/7/29(火) WeBridge、「MEO」「SNS」「PR」で店舗集客の課題を解決〜マーケティング&広報のプロから学ぶ!活用術と最新事例〜
開催日時:2025/7/29 (火)
14:00-15:30
SNSマーケティング

セミナー概要
店舗集客の手法が多様化する中、「どの施策を選べばよいかわからない」「集客しても思うような成果が出ない」といった課題を抱えていませんか? 本セミナーでは、株式会社WeBridge、むかしむかし株式会社、株式会社プラスカラーの3社が共催し、各分野の専門家が店舗集客を加速させるための「MEO」「SNS」「PR」活用術や、最新トレンド、実店舗運営に役立つ具体的な施策まで事例を交えて分かりやすくご紹介します。
株式会社プラスカラーは広報・PRのプロフェッショナルとして、200社以上の広報支援実績から、メディア露出や信頼構築につながるPR戦略のポイントを解説します。
むかしむかし株式会社からは、InstagramやTikTokなど主要SNSの運用ノウハウや、顧客とのエンゲージメントを高める実践的なマーケティング戦略を紹介します。
株式会社WeBridgeからは、5000社以上の集客支援実績をもとに、Googleマップを活用したMEO対策と口コミ対策の最前線を解説します。
これから店舗集客を強化したい方、最新のデジタルマーケティングや広報戦略を学びたい方におすすめの内容です。
セミナー参加後アンケートにご回答いただくと特典もご用意しておりますので、ご自宅や会社から、ぜひお気軽にご参加ください!
主催
株式会社WeBridge
むかしむかし株式会社
株式会社プラスカラー
日時
2025年7月29日 14:00〜15:30
会場
オンライン
参加費
無料
プログラム
・第 1 部 13:00~13:25
『やれば差がつく!店舗集客に寄与する「広報」の始め方 〜基本ステップから実践事例まで徹底解説〜』
株式会社プラスカラー 取締役COO・広報コンサルタント 斉藤 久良良
・第 2 部 13:25~13:50
『SNS活用で実現するファン化戦略』
むかしむかし株式会社 代表取締役 木村 明日香
・第 3 部 13:50~14:15
『競合に差をつける!Googleマップ&口コミ最新集客術』
株式会社WeBridge WEBマーケティング事業部 加古 美郷
・第 4 部 14:15~14:30
質疑応答・アンケート配信
登壇者
株式会社プラスカラー
取締役COO・広報コンサルタント 斉藤久良良
2006年から広報に携わり広報歴18年。2011年〜スマートフォンゲームを開発する(株)コロプラへ入社し、上場を機に広報・IRチームのマネージャーに就任。メディアリレーションを中心とした対外広報、社内広報、ブランディング、CSR、IRなど幅広く従事。2017年1月〜はフリーランス広報として未経験広報人材の育成を中心に、企業の広報活動を支援。2019年3月より(株)プラスカラーの取締役COO。100人以上の広報人材育成に携わる。
むかしむかし株式会社 代表取締役 木村 明日香
株式会社アドウェイズにてWEB広告の戦略立案に従事。漫画を活用し0からフォロワー13万人のInstagramアカウントの立ち上げを行う等、複数社の企業のSNSアカウント運用に携わる。CVに繋げる施策に加え、漫画やアニメーションを活用したストーリードリブンのファン形成の仕組みづくりに強みを持つ。
株式会社WeBridge
WEBマーケティング事業部 加古 美郷
株式会社WeBridgeに入社後、WEBマーケティング部に配属。MEO対策を始め、SNS広告やSEO対策のWEBマーケティングサービスを通じ、クリニックや歯科医院などを中心に全国で200社以上の集客・集患のお悩みを解消。今なお集客・集患でお悩みの企業に対してセミナー活動を実施し、WEB関係の相談窓口としてサービスを推進。
申し込みURL
https://us06web.zoom.us/webinar/register/4017454117645/WN_mlsE328iR6e7J2m7vhbrsQ#/registration
注意事項
※プライバシーポリシーについては主催者ホームページよりご確認ください。
備考
【★参加者特典★】
アンケートにご回答いただくと、「Google MEO対策の専門家」によるマンツーマンでのGoogleビジネスプロフィールの無料診断を受けることが可能です。貴社のアカウント状況や対策できる箇所、どの点を改善すれば上位表示が見込めるか、キーワードのご相談、その他のご質問やご相談などお時間が許す限りご活用いただけます。
※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。