ニュース・WEB広告・ツール・事例・ノウハウまで
デジタルマーケティングの今を届けるWEBメディア

youtube
feed

ニールセン デジタル広告視聴率の計測実績データおよびアンケート調査結果をもとにデジタル広告の出稿量と広告想起率の関係性に関する分析結果を発表

時計2020.08.21

更新2020.08.21

ニールセン デジタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 宮本淳)は、ニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings) の計測実績データと広告想起率に関するアンケート調査結果をもとに、デジタル広告の出稿量(インプレッションやリーチなど)と広告想起率の関係性に関する分析結果を発表しました。

分析結果

広告主や広告会社の担当者がデジタル広告のプランニングを行うにあたって、ニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings) を活用した過去の計測結果をもとに、キャンペーンで対象としている性年代のターゲットに対して、どの程度出稿すればどれだけリーチするかを推測することが可能です。しかし、出稿量と広告想起率やブランド認知度などのブランド指標との関係性を示した情報(例えば、どのくらい出稿すれば、何%の人に広告を想起してもらうことができるのか推測できる参考情報)はまだ整備されていません。そこでこの度、ニールセン デジタルはデジタル広告の出稿量と広告想起率の関係性に焦点を絞って、予備的調査を実施しました。

まず、広告想起率と広告出稿量(インプレッション)の関係を性年代の視聴者属性別にみると、それぞれの対象者に対して同じ広告出稿量で配信した場合、全年代(18-64歳)における広告想起率よりもターゲットにおける広告想起率のほうが高くなっていました(図表1)。広告クリエイティブはターゲットに合わせた内容で作られることが多いため、よりターゲットの記憶に残りやすくなっていることが影響していると考えられます。

ニールセン デジタル広告視聴率の計測実績データおよびアンケート調査結果をもとにデジタル広告の出稿量と広告想起率の関係性に関する分析結果

次に、広告想起率と広告出稿量(リーチした人数)の関係をフリークエンシー別にみると、フリークエンシーが高かったキャンペーンのほうが低かったキャンペーンと比べて広告想起率が高くなっていました(図表2)。一般に、感覚的には理解されているポイントですが、より高い広告想起率を獲得するためには広告出稿量を増やすことに加えて、フリークエンシーも重ねていく必要があることが改めてわかりました。

ニールセン デジタル広告視聴率の計測実績データおよびアンケート調査結果をもとにデジタル広告の出稿量と広告想起率の関係性に関する分析結果

最後に、業種ごとの広告想起率と広告出稿量(インプレッション)の関係性をみると、日用品や食品、化粧品などの業種の広告想起率と比べて、例えばインプレッション数が一定の規模を越えてくると、その他の業種の想起率のほうが高くなっていました(図表3)。業種によってターゲット条件なども異なるため、広告想起カーブが異なっていることがわかります。

ニールセン デジタル広告視聴率の計測実績データおよびアンケート調査結果をもとにデジタル広告の出稿量と広告想起率の関係性に関する分析結果

今回明らかになったように、ターゲットやフリークエンシーにより広告想起率は異なります。そのため、目標とする広告想起率や態度変容を得るために必要なKPIとして、ターゲットに対してリーチした人数やフリークエンシーをプランニング段階において設定していくことが重要だといえます。また、広告想起カーブをベンチ―マークとして活用していく上で、業種ごとに精緻な実績値を蓄積していくことが求められます。

引き続き、業界の発展のため、ニールセン デジタルは業界関係者と協力しながら、広告想起率に限らずブランド認知や好意度などのブランド指標も含め、より精緻な調査データを蓄積し、ベンチマークとなるデータを整備して参ります。

広告想起に関するアンケート調査について

広告想起率を求めるにあたり、2020年2月および3月にニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings)により計測されていたキャンペーンのうち42件を対象とし、当該ブランドに関するデジタル上の広告を見たかどうかを把握する調査を行いました。調査は2月28~29日と4月1日の2回に分けて実施し、2月と3月それぞれの期間に出稿されていた広告に対して1ヶ月以内に見たことがあるかどうかを日本全国の18~69歳の男女3,000名を対象に質問しています。サンプル数は、各デバイスからのインターネット利用者の人口構成比によって割り当てられ、インターネットユーザーを代表するように割り付けられています。本調査において「見た」と「見たような気がする」と回答した人の割合を広告想起率としています。

ニールセン デジタル広告視聴率について

ニールセン デジタル広告視聴率は、デジタル広告キャンペーンのターゲット消費者へのリーチを詳しく知りたいと願う広告主にとって最適なソリューションです。さまざまなデジタルメディア上で展開する広告キャンペーンに接触している消費者をより良く理解する物差しを求め続けてきた広告主、広告代理店、媒体社は、このサービスを使うことで、広告効果をより正確に説明し他社との比較や検討ができるようになります。「ニールセン デジタル広告視聴率」の日本でのサービス提供は、世界最大のソーシャルネットワーキング・サービス、フェイスブック社とのパートナーシップによって実現しました。日本で2,800万人以上の登録者数を誇るフェイスブックの巨大なユーザー・データベースをパネルと見立て、その情報とニールセンの持つ市場代表性の高いオンライン・パネルの情報とを複合的に組み合わせることにより、日本のオンライン・ユーザーで広告に接触した人々を性別、年齢層まで把握することが可能になります。調査結果は24時間以内にオンラインのインターフェイス上に表示され、顧客企業は自社の広告キャンペーンの結果をすばやく知り、必要に応じてキャンペーンの途中でもこれを改善し最適化することが可能です。サービスの詳細は、ウェブサイトでもご覧いただけます。
https://www.netratings.co.jp/solution/DigitalAdRatings.html

関連リンク

ニールセン デジタル株式会社
ニールセン デジタル広告視聴率の計測実績データおよびアンケート調査結果をもとにデジタル広告の出稿量と広告想起率の関係性に関する分析結果を発表

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。
詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。
同意する